東京オリンピック競泳競技中の女性解説者がうるさい!
とネット上で話題になっています。
その女性解説者とは誰だったのでしょうか?
「水泳の解説がうるさい」と問題となった競泳解説者について調べてみました。
水泳のうるさい解説者は誰?

引用:Twitter
東京オリンピックで、本多灯選手が出場した男子200mバタフライ決勝戦での女性解説者がうるさいとネット上で話題になっています。
その女性解説者とは誰だったのでしょうか?
調べたところ、その解説者はシドニー五輪競泳日本代表の萩原智子さんだったようです。

引用:https://www.caspo.jp/profile/hagiwara_tomoko/
東京オリンピック・パラリンピックについて pic.twitter.com/Ti1A4j9MFK
— 萩原智子 OLY (@swimmerhagitomo) July 23, 2021
”はぎとも”という愛称で親しまれていますね!
解説者の萩原智子さんも興奮してしまうほどの決勝戦シーンをご紹介します!
[動画]水泳のうるさい解説 問題のシーンは?
実際の競泳男子200mバタフライ決勝戦の動画がこちらです。
解説者の方が「いけるいけるいける」「いけー!!!!!」と大興奮でしたね。
本多灯選手が出場した男子200mバタフライ決勝は接戦でしたもんね!
見事、銀メダルを取った本多灯選手すごかったですね!
解説者の萩原智子さんも、つい興奮して応援してしまったのでしょうね。
その後に行われた大橋悠依選手の200m個人メドレー決勝戦では、やや落ち着いて解説していました。(苦笑)
「わたしも興奮してしまいました、申し訳ございません…」
と後に話してた萩原智子さん。
テレビ局側から、うるさいと指摘が入ったのかも?しれませんね。
ネットの声
水泳実況?解説??に居る女性は誰だろう。
興奮するのはわかるけどテレビのお仕事するなら冷静にことを進めることをオススメする。
マジでうるせぇ!!となったもの。— ひーちゃん໒꒱@コロナよ鎮まれぃ! (@hrmkr23) July 28, 2021
今回のオリンピック
選手ももちろんやけど
解説者も素晴らしい♡卓球、ソフトボール、水泳!
感情が溢れ出てる人多い気がするw— ジャガリコ (@jyagarikonkon) July 28, 2021
オリンピックの水泳バタフライのときの解説の人が何度聞いても声が田辺さん(ぼる塾)すぎて気になる( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )
— Runa (@broccoli_ry) July 28, 2021
水泳の解説の女性の人本多灯くんのレースで
いける!いけ!いけー!!やったーふぉーー
ってなってるのめっちゃ笑ってもたそれだけ水泳愛してるってすごいね見てて楽しい— にしかた (@9tRAqLHUjlpSOXH) July 28, 2021
本多灯さんの銀メダル
水泳の解説の萩原智子さんの
途中までの冷静な語りから
ラストにかけてボルテージ上がり~のの
最後の周りの人間ぶっとばすぞ級の
『行け~!』
で、胸熱になったのは内緒。
— シューキー (@chawa_miwa) July 28, 2021
水泳の解説の女性「いける」連呼でおもろかったw
— ユノ (@Youknow7no) July 28, 2021
まとめ
東京オリンピックの競泳競技中の「解説がうるさい」と話題となった女性解説者は、シドニー五輪日本代表の萩原智子さんでした。
「うるさい」と批判の声もありましたが、「面白い」、「一緒に熱くなった!」などの意見も多々ありました。
解説者萩原智子さんも興奮してしまうほどのいい試合でしたね!
大橋選手、本多選手おめでとうございます!!