お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが、公式YouTubeチャンネルで、愛知県・犬山市から任命されたオリンピック・パラリンピックの聖火ランナーを辞退したことが話題となっていますね。
そもそも、なぜ田村淳さんが出身地でもない愛知県犬山市の聖火ランナーに任命されたのでしょうか?
理由を調査してみます!
ロンブー淳のプロフィール
ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんのプロフィールです。
本名 | 田村 淳(たむら あつし) |
生年月日 | 1973年12月4日(47歳:2021年2月現在) |
出身地 | 山口県下関市 |
身長 | 167cm |
血液型 | O型 |
趣味 | 城郭マニア、日本刀収集 |
学歴 | 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科在学中 |
コンビ名 | ロンドンブーツ1号2号 |
所属事務所 | 吉本興業 |
田村淳さんは、山口県下関市の彦島出身です。
なんと、2019年から慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の大学院生なんですね!
「学歴はどうでもいいけど、学んでこなかったことについてコンプレックスはある」とおっしゃていた田村淳さん。大学進学の夢を果たされています。
ロンブー淳はなぜ愛知県犬山市の聖火ランナーに任命されていた!?

出典:ORICON NEWS
山口県下関市出身の田村淳さんが、なぜ愛知県犬山市の聖火ランナーに任命されたのでしょうか?
実は田村淳さんは大の城好きで、写真を見ただけでもどこの城か言い当てるほどの城郭マニアで、日本城郭検定3級の資格も持っていらっしゃいます。
そんな田村淳さんは、全国の城郭の中で最も好きな城が、愛知県犬山市の犬山城と公言しています。
犬山城とは?
犬山城(いぬやまじょう)は、尾張国と美濃国の境、木曽川南岸の地「犬山」にあった日本の城である。現在の場所で言えば愛知県犬山市にあり、天守のみが現存し、江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつである。
出典:Wikipedia
犬山城。織田信秀の弟にあたる織田信康によって築かれた。信秀は信長の父にあたる。 pic.twitter.com/mw6KLSX0a8
— yoshitaka hirano (@yujuetaka) February 1, 2021
2014年まで、犬山城は個人が所有していたそうですよ。
織田家の末裔でしょうか?その方も気になりますね。。
ロンブー淳は犬山観光特使だった!

出典:犬山市観光協会
愛知県の聖火ランナーの一覧に、田村淳さんが載っていました。
田村淳さんの肩書に『犬山観光特使』とありますね。
実は、田村淳さんが犬山城が1番好きだと公言していたことがきっかけで、2010年愛知県犬山市より『犬山観光特使』を任命されていたのです!
田村淳さんは、犬山市にとって重要な観光特使を任されているのです。
田村淳さんが、愛知県犬山市の聖火ランナーに任命されていた理由がわかりましたね。
『聖火』
お城が好きで…犬山城が特に大好き!番組でも犬山城愛を何度も語らせて頂きました。そこから犬山市の観光特使に…その流れで今回犬山城での聖火ランナーのお話を頂きました!なので地元山口県を捨てたのか?愛知と関係ない人間!とか言わないでみんなでオリンピック盛り上げましょうよ♡— 田村淳 (@atsushilonboo) December 17, 2019
ネットの声
ロンブーのあつしさんが
何年も前から犬山観光特使だったことを今更知った
犬山城はやっぱりマニアも認めるいいお城だよね
そうだよね(誇らしい)
最近テレビとか雑誌で城よりグルメが注目されがちで城ないがしろにされがちだったからなんとなくほっこりした
足腰いわすけどいい城なのよ…— つぶこしろあん (@yasenai0903) February 3, 2021
いまや犬山城語るには淳さん居なくてはならないですよ。私も犬山城ほんと好き🏯
— KHJ☆HIRO (@khj_hiro) December 18, 2019
犬山城=淳さん
十分認識されています
愛知県在住でも犬山城行った事ない人だっていると思います
愛知県在住でも犬山城について何も知らない人だっていると思います
犬山城付近を走るならば犬山城を愛してる、田村淳観光大使が走るのがふさわしいと考えます
買い取って個人所有の国宝にしてくだそう— お食事男子 (@gaishoku_love) December 17, 2019
まとめ
ロンブー田村淳さんが愛知県犬山市の聖火ランナーに任命された理由を調査してみました!
聖火ランナーの辞退は残念ですが、これからも犬山観光特使として、犬山城を盛り上げてほしいですね!