お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが、オリンピック・パラリンピックの聖火ランナーを辞退したことを発表しました。
突然の辞退発表の理由は、森会長の失言が原因のようです。
田村淳さんが五輪聖火ランナーを辞退することを決意させた森会長の失言について解説します!
ロンブー淳が五輪聖火ランナーを辞退した理由は!?
ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが、愛知県・犬山市から任命されたオリンピック・パラリンピックの聖火ランナーを辞退したことをYouTubeで発表しました。
田村淳さんが聖火ランナーを辞退することを決めた経緯に、東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会の森喜朗会長の発言が原因だということを話しています。
ロンブー淳が五輪聖火ランナーを辞退を決めた原因の森会長の失言を解説!
原因となった森会長の発言というのが、2021年2月2日の自民党会合での発言でした。
「私たちは新型コロナウイルスがどうであろうと、必ずやり抜く(開催する)」
「人気タレントは田んぼを走ったらいい」
といった発言でした。
田村淳さんはYouTube動画内でこのように言っています。
森会長が「私たちは新型コロナウイルスがどうであろうと、必ずやり抜く(開催する)」
と、ちょっと理解不能な発言をされていたまた、タレントが聖火ランナーやると人が集まるからという理由で
「人気タレントは田んぼで聖火を持って走ったらいい」といったことを推奨していたが
こういう発言を冗談なのか何なのかわかりませんけど
ポロッと言ってしまうところが
昔から森さん変わってないなと思いますし
こういうところが人の気持ちを削ぐ
僕はどうしてもそこに同意しかねる
沿道に人を集める必要がないのであれば、タレントは身を引くべきだと感じたので個人的に考えた結果、聖火ランナーを辞退させていただこうと思っている
田村淳さんは、個人的に2021年夏の開催は難しいだろうとし、五輪延期を主張されています。
緊急事態宣言の延期が決定したばかりの状況で、森会長は現状を全く見ていないのか?と思うほど勝手で無神経な発言をされているように感じます。
また、田村淳さんがわざわざYouTubeで動画をあげた理由に
「自分の影響力というのものを、自分の意見を誰にも曲げられずに編集されることなく意見を伝える事ができる場所がYouTubeだった」
と言っています。
なかなか言いにくいことだと思いますが、きっちりと自身の言葉で説明し、国民の声を代弁してくれた!とネットでは田村淳さんの決断に称賛の声があがっています。
ネットの声
森善朗の発言に理解不能としてオリンピックの聖火ランナーを辞退したロンドンブーツの田村淳さん。素敵!理解不能な人が、押し切ろうとしてるオリンピック本当に不安。
— Mieko ミルジョワ (@Millejoies) February 3, 2021
ロンブー田村淳の感覚に共感する。ぐっどラックみてても まともだし。聖火ランナー辞退の理由もわかる。
子供が生まれ育てているうちに政治への関心が高まる人が多いと思う。この子にまともな未来を残したいと 親達は思うから。— スプーンちゃん (@suika96090276) February 3, 2021
田村淳の聖火ランナー辞退について、非常によい対応だと思う。勇気ある発言。これでオリンピックの民意の口火をきって欲しいと思う。
— yuyu (@yuyu_hm_) February 3, 2021
【悲報】田村淳、五輪聖火ランナーを辞退 森会長の発言に「ちょっと理解不能」「人の気持ちを削ぐ」
ちょっとどころじゃないけどね。みんな辞退して無観客無選手で。責任はあんな発言だらけの会長がとればいいと思うの。
— 文道館(ネコだいすき)語文セミロング (@bundoukan) February 3, 2021
まとめ
ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが、オリンピック・パラリンピックの聖火ランナーを辞退した理由について解説しました。
田村淳さんの勇気ある行動にあっぱれです!!
東京五輪はみんなが安心できる状態での開催を切に願います。